PS Auto Sitemapでサイトの目次を作ってユーザビリティ向上

サイトマップ

インターネット上にあるほとんどのサイトにあるのがサイトマップ

今回はこのサイトマップをWordPressで作ることができるプラグイン、”PS Auto Sitemap“の設定の仕方の解説となります。

訪問者に優しいサイトにするためにもぜひこのプラグインを導入して設定しておきましょう。

 

PS Auto Sitemapのインストール

まずはWordPressのメニューから「プラグイン」⇒「新規追加」でPS Auto Sitemapをインストールして有効化しましょう。

PS Auto Sitemap

やり方が分からない方は下の記事を参考にしてみてください。

⇒ WordPressにプラグインをインストールする方法と注意点

 

PS Auto Sitemapの設定方法

インストールして有効化までしたらWordPressメニューの「設定」⇒”PS Auto Sitemap“へと進みます。

PS Auto Sitemap

 

下のほうへ行くとこのようなものがあります。

PS Auto Sitemap

この赤枠で囲った部分が必要なコードですのでメモ帳ソフトなどにコピーをしておきましょう。

 

次にWordPressメニューから「固定ページ」⇒「新規追加」へと進みます。

サイトマップ

 

そして必ず「テキストモード」にして、先ほどのコードを本文に貼り付けます。

サイトマップ

そして右のほうにある「公開」を押しましょう。

 

押した後でそのページのURLを見てみると真ん中辺りに数字が表示されています。

サイトマップ

この数字を覚えておきましょう。

 

次にまたWordPressメニューの「設定」⇒”PS Auto Sitemap“に進みます。

赤で囲った場所に先ほどの数字を入力しましょう。

サイトマップ

 

下のほうにいくとサイトマップのデザインを選べるのでお好きなのを選んで、「変更を保存」を押して下さい。

サイトマップ

これでサイトマップの作成は完了です。

 

あとはこれをWordPressメニューの「外観」⇒「メニュー」からグローバルメニューに固定ページを追加していきましょう。

PS Auto Sitemap

 

XMLサイトマップの作成も忘れずに

以上は主にサイトを訪れてくれた方のためのサイトマップづくりでしたが、サイトマップはもう一つGoogleなどの検索エンジン向けに作るXMLサイトマップというものがあります。

こちらの設定を行うことで、検索エンジンに対して自分のサイトの更新情報を逐一伝えることができて、検索エンジンに表示する速度を早くすることができます。

WordPressでサイトを運営するのであればぜひ設定をしておきましょう。

設定の方法は下記の記事をご参考下さい。
⇒ Google XML SitemapsでXMLサイトマップを送信する

2016年08月30日 | Posted in Plugin

Related Posts