Googleドライブでクラウド環境を構築して大切なデータを保存しよう
Googleアカウントを取得しているのであれば、Googleが提供している無料のオンラインストレージであるGoogleドライブも是非使っていきましょう。
これを使えばインターネットを通じてどのパソコン、デバイスからでも自分のデータにアクセスできるようになる上に、大切なデータをバックアップして保存しておくこともできます。
Contents
Googleドライブの使い方について動画で解説
Googleドライブの使い方
まずはGoogleドライブのサイトへいきます。
そして中心にある「Google ドライブにアクセス」をクリックしましょう。
Googleアカウントをすでに持っていてログインの履歴が残っているとこのような画面になります。
ログイン履歴が残っていない場合はユーザー名とパスワードを入れてログインを、Googleアカウントをまだお持ちでない場合はGoogleアカウントを取得しましょう。
⇒ インターネットビジネスに不可欠な GoogleアカウントとGmailの取得方法
Googleドライブにファイルをアップする
ログインができたらGoogleドライブに自分が保存しておきたいデータをドラッグ&ドロップでアップしてみましょう。
この要領でやっていけば、写真、音声、動画、ワード・エクセル・パワーポイントなどの各種Officeのデータも全て保存できます。
あとは自分が分かりやすいようにフォルダを作ってデータを整理していきましょう。
また、MacであればGoogleドライブのアプリをダウンロードすることでより手軽に使えるようになります。
ダウンロードをしたらアプリケーション一覧に追加されているはずなのでクリックをしましょう。
するとこのようにファインダーの項目にGoogleドライブが追加されます。
これならいちいちブラウザからGoogleドライブを開かなくても済むので作業がとてもしやすくなりますね。
Googleドライブの容量
Googleドライブであれば15GBまでならGmailのメールの容量を含めて無料でデータをアップロードできます。
自分がどれくらいの容量を使っているのかは以下のページで見れるので時折チェックをしてみましょう。
仮に15GBを超えてデータをアップロードしたいとなれば有料プランに加入することが必要です。
料金体型は以下です。
個人で使う場合であれば100GBもあればまず充分です。
クラウド化で端末に縛られない&データ保存でリスクヘッジ
こうしたデータを自分のパソコンや携帯端末などではなく、インターネット上に保存する使い方、サービスのことを「クラウドコンピューティング」、略して「クラウド」といいます。
このようにしてインターネット上にデータを保存しておけば、どのパソコンからでも自分のデータにアクセスできるようになります。
僕は現在MacBookを主に使用していますが、こうしてどの端末からでもデータの同期ができれば家ではデスクトップ型パソコン、外出先ではノートパソコンというように端末に縛られる必要がなくなりますね。
何より大切なデータをインターネット上にも保存しておくことでリスクヘッジもできます。
もし仮にパソコンにコーヒーをこぼしてしまって、パソコンに保存してあったデータが全て吹っ飛んでしまったなんてなったら悲惨ですよね。
普段からちゃんとデータをリアルタイムで保存しながらやっていれば、パソコンは壊れても中身のデータは無事に保てます。
場所に縛られないノマドワークを目指すのであれば、このようなクラウドサービスを徹底的に利用していきましょう。