ブルーライトカットの超優秀無料ソフト”f.lux”の設定方法と使い方

ブルーライトカット 無料ソフト

長時間パソコンと向き合って作業する場合、やっぱり気になるのが目の疲れ。

ずっと画面を見ていると目が疲れて、そのうち頭痛もしていきますよね。

ブルーライトカット用のメガネを装着したり、フィルムをディスプレイに貼って対策している方も多いと思いますが、実はもっといい方法があります。

それが無料で使えるブルーライトカットソフト”f.lux(フラックス)“です。

メガネとかフィルムとか買わなくても、これをインストールするだけで画面から出るブルーライトを自分の好きな量だけカットできちゃいます。

 

ブルーライトカットの超優秀無料ソフト・f.luxの設定方法と使い方を動画で解説

 

そもそもブルーライトとは?

ブルーライトとはパソコンやスマートフォンなどの電子機器から発せられる青い光のことです。

ブルーライトは長時間浴び続けると、目の疲れ・痛み、さらには睡眠障害から肥満を引き起こし、さらにはガンのリスクまで高まると言われている、人間の体にとって害が多い光です。

スマホを寝る前にいじっていたら、その後全然寝付けなくなったなんてことは誰もがある経験ではないでしょうか。

ブルーライトには太陽光と同様の波長が含まれているので、これを浴びることによって体が昼間だと勘違いしてしまい、体内時計が狂ってしまうためなかなか寝付けなくなってしまうのです。

 

f.luxの設定方法と使い方

ブルーライトがとても体に良くないことが分かったところで、今回の本題です。

ブルーライトをカットするのにブルーライトカットのメガネをかけたり、フィルムをディスプレイに貼っている人は多いと思いますが、f.luxを使えばパソコンそのものにブルーライトカットの設定を施すことができます。

 

まずはf.luxのページに飛んでソフトをインストールしましょう。

f.lux

 

インストールするとMacの場合、上のツールバーにf.luxのアイコンが追加されているはずです。

まずは”Preference“を押しましょう。

flux

 

するとこのような画面がでてきます。

f.lux

f.luxは位置情報をもとに日の出と日の入りの時刻を算出して画面の色温度を変化させる機能がついています。

赤枠で囲ったLocationの部分は日本に住んでいるのならtokyoにしておきましょう。

 

そして上のつまみを右左に動かしてブルーライトカット率を決めます。

f.lux

左に行くほど画面の赤みが強くなるはずです。

Mac版では日中(Daytime)、日没後(Sunset)、就寝時(Bedtime)の3つのタイミングで色温度を変化させることができます。

僕の場合は別に上の3つの時間帯でそんなに変える必要もないなと思ったので、下のような感じで設定しています。

f.lux

これだとちょっと赤すぎるなという方は、自分好みに設定してみて下さい。

 

f.luxを使った感想

このソフト本当にすぐれもので、これを使ってから1日中パソコンをいじって作業をしていても目が疲れなくなりました。

実は前に一回、パソコンの調子が悪くてf.luxがうまく機能しなかった時があったんですが、その時は普段どれだけこのf.luxに助けてもらっていたのか痛烈に実感しましたね。

唯一のデメリットとしては、f.luxに慣れてしまったらもうこれがインストールされていないパソコンでは何もできなくなってしまうことぐらいです笑

 

f.luxはスマホ版もあり

実はこのf.lux、アンドロイドであればGoogle Playにアプリが置いてあるのでインストールしてスマホでも使用可能です。

iOSの場合、Apple Storeを見てもなかったので半ば諦めモードだったのですが、実はiOS9.3以降からはこの機能がiPhoneにデフォルトで装備されています。

設定」⇒「画面表示と明るさ」で”Night Shift“というのがあるはずです。

f.lux

これさえ使えばパソコンもスマホもブルーライト対策はバッチリ。

目の疲れや痛みとは無縁のインターネットビジネスライフを送りましょう。

2016年09月08日 | Posted in Tools

Related Posts