WP Social Bookmarking Lightでソーシャルボタンを設置
今回は好きな位置にソーシャルボタンを表示させることができるプラグイン、WP Social Bookmarking Lightの設定方法について解説します。
ソーシャルボタンとはこんな感じのやつです。
今やSNSは僕達の生活になくてはならないものになっており、面白かったりタメになる情報はすぐにSNSで拡散していきます。
SNSでうまく拡散されれば、外部からのリンクが大量にもらえ、SEOもかなり強くなるのでぜひこのプラグインを設定しておきましょう。
Contents
WP Social Bookmarking Lightのインストール
まずはWordPressのメニューから「プラグイン」⇒「新規追加」でWP Social Bookmarking Lightをインストールして有効化しましょう。
やり方が分からない方は下の記事を参考にしてみてください。
⇒ WordPressにプラグインをインストールする方法と注意点
WP Social Bookmarking Lightの設定方法
有効化までしたら、「設定」⇒”WP Social Bookmarking Light“を開きます。
するとこのようなページになるはずです。
「位置」のところは自分の好きな位置にソーシャルボタンを表示させたいのなら”None“を選びましょう。
デフォルトの位置でいい場合は”Both“や”Bottom“などでもOKです。
そして、自分が表示したいソーシャルメディアのボタンを選んでどんどん追加していきます。
僕の場合ははてなブックマークとFacebookとTwitterを追加しました。
次にFacebookとTwitterはデフォルトだと英語の設定になっていると思うので、それを日本語設定にしていきます。
上のほうに戻って設定したいソーシャルメディアをクリックしましょう。
下の画像はTwitterを押した場合です。
一気にTwitterの設定画面に飛びました。
あとはここでEnglishとかになっているものを日本語に変えていくだけです。
“Locale“のところは”ja_JP“と入力しましょう。
Facebookなども同じ要領でやっていきます。
最後に下のほうへいって「変更を保存」を押して完了です。
WP Social Bookmarking Lightの設定位置
これで設定は終わったので次は記事内にソーシャルボタンを設置していきます。
上の位置の設定で”None”にした場合は、これからソーシャルボタンを出現させたい位置にコードを埋め込んでいきます。
WordPressメニューの「外観」⇒「テーマ編集」から「個別投稿ページ(single.php)」を開きます。
あとはソーシャルボタンを表示させたい所に下記のコードを入れてください。
オススメは記事を読み終わったところです。
普通は記事を読んだ後にソーシャルボタンを押すはずですので下に設置しておくのが一番自然ですよね。
まとめ
ということで今回はWP Social Bookmarking Lightについて解説をしました。
ソーシャルボタンを設置できるプラグインはけっこうたくさんあるのですが、今のところこれが最もお手軽で初心者向けなやつかなと思います。
また、アドセンス広告を貼っている場合はあまり広告と近いと誤クリックを誘導していると思われてしまう可能性もあるので近すぎるところには設置しないように気をつけましょう。