WordPressのピンバックの承認はどう対処すべき?無効にする方法も

WordPress ピンバック

WordPressでブログを運用していると、時折こんなメッセージがメールで届くことがあります。

投稿 “◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯” への新しいピンバックが承認待ちです。

新しいピンバックが承認待ちです」となっていますが、まだWordPressを使い始めて間もない方からすれば「一体これって何なの?」という感じですよね。

ということで今回はこのピンバックについて、そもそもの意味やこれを承認することによるメリットなどなどについて記事にしてみました。

 

WordPressのピンバックとは?

ピンバックとはかなりざっくり言うと、WordPressユーザー同士で気軽に相互リンクを行える仕組みのことです。

これだけだとあんまりピンとこないと思うので、図解で説明をしますね。

例えばWordPressで作られたブログAとブログBがあるとしましょう。

WordPress ピンバック

ここでブログAが自分のブログの何かの記事の中でブログBのことをURLを挿入して紹介し、この記事をWeb上に公開します。

するとそのことが自動的にブログBの管理者の元へ伝達されます。

WordPress ピンバック

こうすると冒頭で紹介したような「新しいピンバックが承認待ちです」というメールが来るわけです。

あとはこの状態で通知を受けたブログBの管理者がこれを確認し、もしもピンバックを承認すれば、サイトAとサイトB同士で簡単に相互リンクができてお互いのSEOパワーを交換できます。

WordPress ピンバック

ピンバックって承認するとコメント欄に反映されるので、最初はコメントがきたと勘違いしたり、「スパムかな?」ってちょっと身構えますよね。

しかし、その仕組はこの通りシンプルで要するに「あなたのことをブログで紹介させてもらったから、よかったらあなたも私のことを紹介してね」ってことです。

 

WordPressのピンバックの承認はどう対処すべき?

ではピンバックについて分かったところでこのピンバックが来た時にどう対処すべきなのかについて紹介していきます。

結論から言うと、ピンバックの承認を求められたら全部ゴミ箱行きでOK(笑)

というのもピンバックって送る側からしたら承認してもらったらメリットがあるんですが、送られて承認をする側からしたら別に大したメリットがないんですよね。

WordPress ピンバック

ピンバックを送る側(上の例で言うサイトA)は、もしも相手からピンバックを承認してもらえれば、自分のサイトを相手に紹介してもらえるのでそこを伝ってのアクセスやSEOの強化が見込まれます。

しかし、ピンバックを受ける側(上の例だとサイトB)からしてみれば、別にわざわざ他のサイトのことを紹介してあげてアクセスを流してあげる必要も、SEOを強化してあげる必要もありません。(ちょっと冷たいですが…)

それにピンバックを承認すると自分のコメント欄が汚れてしまうので、なんか見栄えもあんまりよくないです。

よって、僕はいつもピンバックが来てもゴミ箱行きにしていますし、自分のサイトでも相手にピンバックがいかないように設定しています。

 

WordPressのピンバックを無効にする設定方法

それではここからは自分が記事を書いた時にピンバックを飛ばさないようにする方法と、自分がピンバックをもらった時にその通知がこなくなるようにする方法について紹介しています。

まずはWordPressのメニューから「設定」⇒「ディスカッション」に行きましょう。

WordPress ピンバック

すると次のような画面になります。

ピンバック WordPress

上の画像の通り、

  •  

のチェックを外してしまいましょう。(「変更を保存」を押すのをお忘れなく)

これを行えば、自分のほうから相手にピンバックが行くことも、誰かから自分のほうにピンバックが来ることもなくなります。(コメントはちゃんと来るのでご安心を)

 

まとめ

ということで今回はピンバックについてご紹介をしてみました。

やたらピンバック承認の依頼がきてうっとうしいなあと思う方はぜひこのような設定をしてみて下さい。

2017年05月22日 | Posted in WordPress

Related Posts