トレンドアフィリエイトのブログを複数運営する時の4つの注意点
ブログを始めた当初は一つのブログですら更新するのが大変で、「とてもじゃないけど複数のブログを管理するなんて無理…」という状態の方がほとんどだと思います。
しかし、記事を書いていくうちに自分の中で記事作成の型みたいなのが出来上がってくるし、何もしなくても過去に書いた記事が勝手にアクセスを集めてくれるので、意外と複数やろうと思ったらいけちゃうもんです。
そこで今回は、主にトレンドアフィリエイトに取り組んでいる方向けに、トレンドアフィリエイトのブログを複数運営することのメリットや注意点について紹介をしてみました。
収益をより安定させたり大きくするために複数のブログ運営をするのも充分ありですので、ぜひ今回の記事を参考に複数ブログを持つことの利点などについて知っておきましょう!
Contents
トレンドアフィリエイトのブログを複数運営することのメリット
収入のリスクヘッジができる
トレンドブログを複数持つことのメリットとしてはやはり収益のリスクヘッジを図れるということです。
もしも月に30万円ほど稼いでくれるブログがあったとしても、そのブログがペナルティを受けるなどして検索エンジンから除外されてしまったら一気に収益がパーになってしまいます。
しかし、もしも月15万円を稼いでくれるブログが2個だったら、一つのブログがペナルティで飛んでしまってももう一つは残りるので一気にゼロになることはありません。
もちろん、そもそもペナルティを受けないように細心の注意を払って運営するというのが一番ですが、ペナルティを絶対に避ける方法なんて存在しないので、こうしてリスクヘッジをしておくというのもペナルティ対策の一つです。
トレンドアフィリエイトのブログを複数運営することのデメリット
管理が大変
そして一番のデメリットはやはり管理が大変ということ。
記事の更新は確かに慣れではありますが、今まで一つで良かったブログの更新が二つになるとどうしても自分の作業量的にきつくなってきます。
僕も以前、トレンドブログを二つ同時期に運営してそれぞれ一日3記事更新とかしていましたが、まあ大変で続きませんでした笑
トレンドアフィリエイトのブログを複数運営する時の4つの注意点
以上のメリットとデメリットを踏まえた上で、ここからはトレンドブログを複数運営する上での注意点について紹介をしていきます。
月収10万円程度を超えてから作る
トレンドブログで二つ目を作るのであれば、最初のブログで10万円程度を稼げるようになってから作るのがオススメです。
10万円に届かないくらいであれば検索エンジンに目をつけられてペナルティで飛ぶリスクはかなり低いですし、最初のブログが弱い状態では一つのブログに集中して一気に更新したほうが強くなりやすいです。
自分の気力・時間は限られているので、分散をさせるのであればある程度成果が出るようになってからにしましょう。
外注化も視野に入れる
ブログを複数運営する上で最もやっかいなのが管理が大変なこと。
であれば、お金を払って他の人に更新してもらうというのも充分ありです。
「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングのサイトを使って外注のライターを雇えば、記事の更新を代わりにやってもらうこともできます。
⇒ コピペでOK!トレンドアフィリエイトで外注化時の注意点と募集文の例
「自分以外の人でもできることは他人に任せて、自分は自分にしかできないことをする」というほうが経営者的な視点なのでこちらもオススメな方法ですね。
ただ、こちらもやはり1つ目のブログで10万円程度を稼げるくらいのスキルが身についてからにしましょう。
自分でもまだしっかり会得していないことを他人に教えてやってもらうなんて無理な話ですから。
AdSenseにサイトの登録をしておく
AdSenseを新しく立ち上げたブログに貼る場合は、しっかりと新しいブログのほうもAdSenseに登録をしてAdSense狩りの対策をしましょう。
⇒ 2分できる!アドセンス狩り対策方法まとめ【2017年最新】
Google AdSenseは自分で登録をしたサイト以外に自分のAdSense広告が貼られても収益が発生しないように設定することができます。
これをやっておかないとAdSense広告を路上に放置しているようなものですので、忘れずにやっていきましょう。
ごちゃまぜ型よりも特化型を作る
また最初にジャンルがバラバラなごちゃまぜ型のブログを作った場合には、次に作るのは何か一つのジャンルに特化した特化型のブログを作るのがオススメです。
SEOの基本は一つのサイト内でテーマを決めて、あるジャンルに関して特化したサイトを作ることです。
しかし、ごちゃまぜブログはジャンルがバラバラで重要なキーワードが定まらないので、検索順位が上がりにくく、あまり更新をしないで放っておくと検索順位が下がっていきます。
だからこそ、二つ目のブログを作る時には何か自分が興味があり、かつそれなりに需要があるテーマで特化型のブログを作るのがオススメです。
ただ、特化型ブログは育つまでに時間がかかることが多いので、最初はごちゃまぜブログでやってしまってある程度ブログが強くなってきたら特化型に切り替える、もしくは最初に立ち上げたごちゃまぜブログを特化型にしちゃって、後で作るほうはごちゃまぜにするというのもありですね。
まとめ:収入源の確保は複数が基本
ということで今回はトレンドアフィリエイトのブログを複数運営することのメリット・デメリットから、注意点までを紹介しました。
基本的に「収入源は複数確保することが大事」ということは頭に入れておきましょう。
もしも会社を経営していたとしてお客さんが一社しかいなかったら、そのお客さんが倒産したり、取引を辞められてしまえば売上がゼロになってすぐに会社は潰れてしまいます。
これは個人でも同じように言えることで、だからこそ収入限は複数確保するという考え方が重要なのです。
そう考えるとサラリーマンで何も副業をしていない人は「自分という会社の取引先が自分の会社だけ」という状態なのでかなり危ないですね。
収入源は多くあるに越したことはないので、ぜひ今回の記事を参考に複数ブログの運営についても考えてみて下さい!